ジャンルで探す
月釜・茶会
買う
食べる
泊まる
体験する
見る
抹茶をいただく
月釜
美術館
お茶の旧跡
お寺・神社
注目!
地図で探す
おすすめ情報
ラグジュアリーな宿
口福の京菓子
きものと和小物
お手頃ホテル
ショッピングや体験
工芸・職人の技
美食を堪能
京都のお茶
お立ち寄りスポット
Instagram
茶の湯マップとは
→ TOKYO
会社案内
お問い合わせ
プライバシーポリシー
観光する スポット
大阪天満宮
菅原道真公をお祀りする天満の天神さん
丹山酒造
自然栽培米にこだわり酒造りに取り組む嵐山上流の老舗
嵩山堂はし本
手描き図案のオリジナル和文具が豊富
総本山 仁和寺
新しい文化体験で御室御所の魅力を再発見
佛徳山 興聖寺
日本最古の坐禅専門道場
酬恩庵 一休寺
室町文化の原点となった一休禅師の禅寺
八百三
柚味噌(ゆうみそ)の老舗。
京乃雪
和漢植物のスキンケアで肌がととのう喜び
くらま辻井
鞍馬の風土が育んだ食卓の名わき役
丸久小山園西洞院店茶房「元庵」
宇治老舗茶舗が営む茶の魅力を味わう茶房
香十 二寧坂店
禁裏御用の香老舗が半世紀ぶりに里帰り
萬々堂通則
奈良随一・伝統の和菓子店
ホテル尾花
奈良の文化振興拠点としても大活躍
祇園 緑寿庵清水
172年続いてきた金平糖の老舗
香雪軒
文人墨客、芸術家が贔屓にする京筆の老舗。
俵屋吉富
京名菓「雲龍」で広く名を知られる菓匠。
茶寮都路里
看板メニューは京名物の抹茶パフェ。
祇園辻利
多彩なお茶を提供。人々にゆとりとやすらぎを。
護王神社
足腰にご利益で有名。いのししで有名な神社。
辰巳屋
抹茶と京懐石の融合。「抹茶料理」を中心に。