ジャンルで探す
月釜・茶会
買う
食べる
泊まる
体験する
見る
抹茶をいただく
月釜
美術館
お茶の旧跡
お寺・神社
注目!
地図で探す
おすすめ情報
ラグジュアリーな宿
口福の京菓子
きものと和小物
お手頃ホテル
ショッピングや体験
工芸・職人の技
美食を堪能
京都のお茶
お立ち寄りスポット
Instagram
茶の湯マップとは
→ TOKYO
会社案内
お問い合わせ
プライバシーポリシー
毎月決まった日に決まった場所で開かれるお茶会、月釜。 観光客が多く訪れる祇園・嵐山エリアをはじめ、京都ではいたるところで月釜が行われています。 今回は、当日でも参加可能な月釜をご紹介します。旅行や観光で茶道を体験されたい方におすすめです。
北野大茶湯の折、細川三斎公が設けたという「松向軒」
京都西陣「渡文」が母体の「織成舘」が開催する月釜会。
近代日本庭園の傑作。
京町家で文化体験。
桂川と松尾山の自然に囲まれた京都最古の社。
約450年にわたる樂家歴代の作品を鑑賞する
美術館ならではの様々な茶会を開催
尾形光琳と乾山兄弟の遺徳を偲んで。
小川に舞うホタルを楽しむ茶会
宗旦筆の扁額が掲げられた本席での一服
皆川淇園の弘道館で開かれる月釜。
洛南の地で「伏見」を鼓揚する名水での一服
菅原道真公ゆかりの地で一服。
松花堂昭乗翁の面影を偲ぶ一会。
才色兼備の名妓を偲び、諸芸上達を祈る
市内を見渡す真如堂で、気軽に楽しめる月釜。
茶の湯釜に親しみ、じかにふれる体験茶会
秋の月をたのしむ茶会
北野天満宮にある細川三斎ゆかりの茶室。
大徳寺で懸けられる認得斎を偲ぶ月釜。
東山の麓、名庭に囲まれた青蓮院での一会。
洛南の名刹で一休和尚を偲ぶ月釜。
洛北の四季折々の彩りに囲まれて。
梨木神社内、旧公家邸跡で名水の一服。
平安神宮神苑内の茶室で一服。
芸術家や文化人の趣向に富む茶会。
流派や世代を問わない茶会
朝日焼窯元で作品を堪能できる月釜。
京都屈指の古社で歴史と自然を満喫。
京都屈指の名勝、大沢池畔をながめつつ。