月釜・茶会

ジャンルで探す

注目! 地図で探す
買う 食べる 泊まる 体験する 見る 抹茶をいただく 月釜 美術館 お茶の旧跡 お寺・神社

樂美術館

らくびじゅつかん

約450年にわたる樂家歴代の作品を鑑賞する

初代長次郎から十六代吉左衛門まで約450年にわたり制作された樂焼の美術館として、1978年に樂家に隣接して設立されました。樂焼の起こりは、桃山時代に長次郎が茶の湯の大成者である千利休に出会い利休のために茶の湯に用いる茶碗を造りはじめることによるもので、日本独自の陶芸です。収蔵品は、樂家十四代覚入が寄贈した樂茶碗を主体とする樂歴代作品、および茶道工芸美術、樂焼関係資料等約1200点から成ります。
また同館では、ガラス越しの鑑賞だけでなく実際に手に触れ、感触や繊細な造形を味わえるように「手にふれる樂茶碗鑑賞会」や十五代直入が席主を務め歴代の作品で抹茶をいただくことができる「特別鑑賞茶会」が行われています(両会とも要予約)。

※特別鑑賞茶会は只今休会中です。再開の目処が立ち次第、美術館ホームページにてお知らせいたします。

https://www.raku-yaki.or.jp/

住所 京都市上京区油小路通一条下ル
開館時間 10時~16時30分(入館は16時まで)
休館日 月曜日(祝日の場合は開館)、展示替期間、年末年始
TEL 075-414-0304
アクセス 市バス9、12、50系統などで「堀川中立売」下車徒歩3分
201、203系統などで 「堀川今出川」下車徒歩7分
ここへ行く(Google Mapを開く)


現在 開催中の展覧会情報はコチラ

 

 

近くのお薦めスポット
西京都御所の西。抜群のホスピタリティ「京都ブライトンホテル」
金足腰にご利益で有名。いのししで有名な神社「護王神社
京町家で文化体験「西陣くらしの美術館 冨田屋」
住まうように滞在できるアパートメント型宿泊施設「京都アートステイ西陣捨松」
京都の粋人たちが贔屓にする西陣の料亭「京料理 萬重」

「一条戻橋」
「聚楽屋敷跡」
皆川淇園の弘道館で開かれる月釜「弘道館茶会」