きたむらびじゅつかん
京都御苑から東にしばらく行くと、鴨川西側畔にモダンなレンガ造りの北村美術館があります。奈良県吉野地方で代々林業を営む旧家に生まれた北村謹次郎が、生前夫人とともに収集した茶道具、古美術を収蔵しています。傑出した茶人であった謹次郎は茶道具の持つ優美さを好み、遠州、宗和、不昧にみられる綺麗さびや堂上風なものへの憧れが収蔵品から窺うことができます。また、石造美術品、仏教美術品や古筆切が多く収蔵されているのが特徴です。館に隣接する謹次郎の住居であった二畳台目中板席を伴う数寄屋普請と、雑木林風の露地と重要文化財指定の石灯篭二点、石塔一点などの石造美術群をあしらった庭園を持つ国の登録有形文化財「四君子苑」は開館期間中に予め日を定め一般に公開しています。美術館の開館期間は春季と秋季となります。
住所 | 京都市上京区河原町今出川下ル一筋目東入梶井町448 |
開館時間 | 10時~16時 |
休館日 | 開館期間中の月曜日(祝日の場合は翌日)、夏期、冬期 |
TEL | 075-256-0637 |
アクセス | 市バス4、17、201、205系統などで「河原町今出川」下車徒歩2分 京阪電車「出町柳」下車徒歩7分 地下鉄烏丸線「今出川」下車徒歩15分 ▶ ここへ行く(Google Mapを開く) |
現在 開催中の展覧会情報はコチラ
近くのお薦めスポット
・守日本で唯一の金平糖専門店「緑寿庵清水」
・金足腰にご利益で有名。いのししで有名な神社「護王神社」
・西京都御所の西。抜群のホスピタリティ「京都ブライトンホテル」
・梨木神社内、旧公家邸跡で名水の一服「染井会」
・宗旦狐はこの境内に棲んでいたという…「相国寺」
・利古刹にある美術館で鑑賞する名品の数々「相国寺承天閣美術館」
・皆川淇園の弘道館で開かれる月釜「弘道館茶会」