ジャンルで探す
月釜・茶会
買う
食べる
泊まる
体験する
見る
抹茶をいただく
月釜
美術館
お茶の旧跡
お寺・神社
注目!
地図で探す
おすすめ情報
ラグジュアリーな宿
口福の京菓子
きものと和小物
お手頃ホテル
ショッピングや体験
工芸・職人の技
美食を堪能
京都のお茶
お立ち寄りスポット
Instagram
茶の湯マップとは
→ TOKYO
会社案内
お問い合わせ
プライバシーポリシー
虫明迫門の曙写真提供:岡山県観光連盟
豊かな自然と歴史に彩られた文化の宝庫。
北は中国山地、南は瀬戸内海の美しい自然と穏やかな気候に恵まれた岡山と広島。古くから山陽道をはじめ畿内と北九州を結ぶ交通の要地であり、近世以降は瀬戸内海の舟運もこの地の発展に寄与した。そうした環境を背景に、隣りあいながらも異なる文化性を育んできた二県。それぞれの茶文化を、ゆったりと訪ね、茶の湯の心に触れることができる美術館・和菓子屋・作家・お道具屋さんをご紹介します。
・狸庵文庫美術館
・三沢美術
・廣榮堂 中納言本店
・新古茶道具きた
五月晴れの広島城 写真提供:広島県