月釜・茶会

ジャンルで探す

注目! 地図で探す
買う 食べる 泊まる 体験する 見る 抹茶をいただく 月釜 美術館 お茶の旧跡 お寺・神社

大西清右衛門美術館

おおにし せいえもん びじゅつかん

千家十職の一人である大西家の美術館です。大西家は、古田織部や織田有楽など武家茶人の釜を手がけた初代浄林から、当代である十六代清右衛門にいたるまでおよそ400年にわたり、三条釜座の地で茶の湯釜をつくり、その伝統と技を守り続けています。美術館では、大西家歴代の手になる茶の湯釜を中心に、芦屋釜・天明釜、歴代の用いた釜の下絵・木型や、釜座ゆかりの古文書のほか、種々の茶道具を収蔵、公開しています。春と秋の二季に企画展が開催され、会期中には、学芸員の解説に添って釜の名品をじかに手にふれながら鑑賞する「京釜鑑賞会」をはじめ、当代清右衛門氏が席主をつとめ、席中で釜について解説する「京釜特別鑑賞茶会」、「文化講演会」などの行事が催されています。

http://www.seiwemon-museum.com/

住所 京都市中京区三条通新町西入釜座町18-1
開館時間 10時~1630分(入館は16時まで)
休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌日)、夏季、冬季
TEL 075-221-2881
アクセス 市バス9125067系統で「堀川三条」下車徒歩5
地下鉄烏丸線「御池」下車徒歩
7
ここへ行く(Google Mapを開く)

 

近くのお薦めスポット
京都の王朝文化と宇治茶を知る複合施設「 福寿園京都本店」
天然の昆布と削り節。「だし」の美味しさ「 だし工房 宗達」
手仕事が生む芳醇な香りと旨み。京の奈良漬「 田中長奈良漬店」
観光スポットへのアクセスも抜群!「京都堀川イン」

芸術家や文化人の趣向に富む茶会「明倫茶会」
菅原道真公ゆかりの地で一服「 山蔭亭保存会」
茶の湯釜に親しみ、じかにふれる体験茶会 「大西清右衛門美術館 京釜特別鑑賞茶会」