月釜・茶会

ジャンルで探す

注目! 地図で探す
買う 食べる 泊まる 体験する 見る 抹茶をいただく 月釜 美術館 お茶の旧跡 お寺・神社

裏千家今日庵主催「初心者のための茶道教室 」

茶道を学べば、日常の立ち居振る舞いや礼儀作法が変わります。
季節の移ろいにも目を配ることができるようになり、心が充実します。

初心者でも体験できる茶道教室

「初心者のための茶道教室」は裏千家今日庵が主催する教室。
全国のホテルや美術館などを会場とした半年間の教室です。茶道には触れてみたいけど、どこで始めればよいのか分からない・・・そんな人にはこの教室がよい機会となることでしょう。

カジュアルな服装で参加でき、仕事帰りや空いた時間にレッスンを受けられるのも、この教室が人気を博している理由のひとつです。
皆が初心者としてのスタートで、受講者の年齢層も幅広いため、年齢や性別も気にせずに参加することができます。
教室は毎年 春(4月)と秋(10月)に開講し、それぞれ半年で20回のカリキュラム。修了時には裏千家茶道の「入門・小習・茶箱点」の許状と「初級」資格をいただくことができるのも、お得なポイントです。実際には、半年間修了した後に、講師の先生のお稽古場にそのまま入門したという方も多くおられるようです。
受付はそれぞれ2月と8月初旬にスタートします。インターネットからのお申込みで登録費の割引も。

日常の中で茶道に触れ、程よい緊張感と楽しい学びの時間を取り入れるのはいかがでしょうか?

詳しい情報は教室ホームページからご覧いただけます。
https://www.urasenke.or.jp/textb/hajimeru/recruit/
Instagramでは、会場や実際のレッスンの風景などの情報を発信しています。
@urasenkesyoshinsya_official」

裏千家の茶道を学べる。茶道教室の風景

毎年1月末から4月期、7月末から10月期の受付がスタートします。
日常の中で茶道に触れ、程よい緊張感と楽しい学びの時間を取り入れるのはいかがでしょうか?

会場や、実際のレッスンの風景など詳しい情報はこちらでご覧いただけます。インターネットからのお申込みで登録費の割引も。キーワード検索の場合は「裏千家 初心者」で。