月釜・茶会

ジャンルで探す

注目! 地図で探す
買う 食べる 泊まる 体験する 見る 抹茶をいただく 月釜 美術館 お茶の旧跡 お寺・神社

狸庵文庫美術館

りあんぶんこびじゅつかん

茶の湯と現代美術をテーマに展観

精神科医で茶人でもある河田隆介(狸庵)氏が名誉館長を務める狸庵文庫美術館。地域の芸術文化の交流拠点ともなっており、美術品や茶道具の展示のほか、イベントホールや茶室も備え、様々な展示会や茶会を催しています。館内には、室町時代から現代までの日本画、工芸品、陶磁器、書跡、版画など、多彩な日本の美術作品が収蔵され、年に3回程度展示替えが行われます。
また、同館では畳を用いた展示を行っているのも特徴のひとつ。実際に茶室で使われた茶道具を畳の空間で鑑賞することで、より身近に日本の美意識や文化を感じることができます。

狸庵文庫美術館
http://rianbunko.com

所在地 岡山県岡山市北区富町 2-13-14
TEL 086-253-2710
FAX 086-253-2810
開館時間 10:00 ~ 17:00(常設展示室。 入館は16:00 まで)
入場料 大人 500 円 小・中学生 200 円 ※75 歳以上無料
休館日 月曜・年末年始(臨時休館あり)
交通アクセス 岡山駅西口より徒歩約 15 分 駐車場あり