月釜・茶会

ジャンルで探す

注目! 地図で探す
買う 食べる 泊まる 体験する 見る 抹茶をいただく 月釜 美術館 お茶の旧跡 お寺・神社

西院春日神社

さいいんかすがじんじゃ

天長10年(833年)に淳和天皇が皇位を譲られ、淳和院(西院)|にお移りになった際に、奈良の春日大社よりご分霊が迎えられたことに始まりる神社です。建御賀豆知命(たけみかづちのみこと)、伊波比主命(いはひぬしのみこと)、天児屋根命(あめのこやねのみこと)、比売神(ひめがみ)の四柱が祀られています。また、淳太天皇の皇女、崇子内親王が疱瘡(天然痘)を患われたとき、御神前の石が身代わりとして疱瘡を生じて病を治したことから、その石は病気平癒の霊石「疱瘡石」として崇められています。この疱瘡石は普段、祈祷殿に納められていますが、毎月1日、11日、15日に本殿で公開されます。

 


本殿


疱瘡石

 

所在地 〒615-0015 京都市右京区西院春日町61番地
建立年 天長10年(833年)
拝観時間 自由
拝観料 無料
TEL 075-312-0474
ホームページ http://www.kasuga.or.jp/
アクセス 京都市バス「西大路四条」、阪急京福「西院」駅 下車 西に100m、北に100m
駐車場 有(乗用車6台分)