月釜・茶会

ジャンルで探す

注目! 地図で探す
買う 食べる 泊まる 体験する 見る 抹茶をいただく 月釜 美術館 お茶の旧跡 お寺・神社

本山 立本寺

りゅうほんじ

日蓮宗本山(京都八本山の内)。本尊は十界曼荼羅。鎌倉時代1321年日蓮聖人の弟子日像上人により四条櫛笥(くしげ)に創建。1393年室町幕府3代将軍、足利義満により三条坊門に寺地の寄進を受け、再興されました。玄式日実上人が後小松天皇の綸旨を得て堂宇を建立。後土御門天皇の時に頼願寺になります。後水尾法皇の帰依厚く、1708年宝永の大火後、京極今出川より現在地に再建されました。
本堂(1743年再建)、鬼子母神堂(1719年再建)、妙見堂、客殿(1728年)、鐘楼(1661年)、山門は京都市指定有形文化財です。四神閣(旧祖師堂)は1688年建立。庭園(龍華苑)は、江戸時代(1843~1850年作庭)の代表的庭園であり、2011年に6年の歳月をかけた庭園の修復が終わり、釈迦の説法を表しています(名勝として京都市指定の登録文化財になっています)。
日蓮、日像、日審上人他歴代貫首の大曼荼羅、渡辺始興の十六羅漢図、宝塔曼荼羅(重文)他 たくさんの宝物があります。壷・日審上人の「幽霊子育飴」の伝説もあり、島左近、灰屋(佐野)紹益、吉野太夫等の墓などでも名高い本山です。毎月8日14時の鬼子母神祭では秘仏の鬼子母神像が開帳されます。

 


山門


境内

 

所在地 〒602-8435 京都市上京区七本松仁和寺街道上 1番街107
建立年 元亨元年(1321年)、明徳4年(1393年)に改名
拝観時間 13時~16時(前日までに予約の場合は9時30分~16時)
※行事等などにより拝観不可の場合もあります。
拝観料 800円(お茶・お菓子付き)
TEL 075-461-6516
ホームページ https://www.meguru-kyoto.com/ryuuhonji/
アクセス ・京都市バス52系統「七本松仁和寺街道」下車前
・JR「二条」駅からタクシー5分
駐車場 有(乗用車10台分)