まつのおたいしゃけんちゃかい
桂川と松尾山の自然に囲まれた京都最古の社。境内には「霊亀の滝」、神泉「亀の井」といった涸れることなく涌き出る名水があり、酒造家たちに厚く信仰されるほか、地元の人々も水汲みに訪れるほどおいしい水として知られています。その名水で点てたお茶が味わえる月釜が、「蓬莱の庭」を眺める客殿にて毎月第1日曜に開催されています。釜は裏千家社中と表千家社中が輪番で懸けられます。

| 釜日 | 毎月第1日曜(7・8月は休会) 9:00〜15:00 | 
| 参加費 | 年会費7,000円 当日のみ1,500円 | 
| 会場 | 京都市西京区嵐山宮町3 松尾大社客殿 | 
| TEL | 075-871-5016 | 
| アクセス | 阪急嵐山線「松尾大社駅」下車すぐ 市バス・京都バス「松尾大社前」下車すぐ |