月釜・茶会

ジャンルで探す

注目! 地図で探す
買う 食べる 泊まる 体験する 見る 抹茶をいただく 月釜 美術館 お茶の旧跡 お寺・神社

大本山 建仁寺

けんにんじ

鎌倉時代、源頼家公より寺領を賜り建立された臨済宗建仁寺派の大本山。室町時代には京都五山の第3位となった禅刹です。開山の栄西禅師(ようさいぜんじ)は宋より禅と茶の種を持ち帰り、喫茶の習慣を広めたことでも有名で、境内には茶の功績を讃える「茶碑」があります。本坊では趣の異なった3種の庭園や国宝の俵屋宗達筆「風神雷神図屛風」(展示は複製)、法堂天井画・小泉淳作筆「双龍図」などが拝観できます。

 


勅使門


栄西禅師「茶碑」


枯山水様式の「大雄苑」


小泉淳作画伯の筆による法堂の天井画「双龍図」。


季節や天候によって多様な表情を見せる「潮音庭」


禅宗の四大思想のうち地水火を表す「○△□乃庭」

▶ デジタル茶の湯マップのこちらのページでも詳しくご紹介しております。

所在地 〒605-0811 京都市東山区大和大路四条下る四丁目小松町584番地
建立年 建仁2年(1202年)
拝観時間 10時~16時30分(閉門は17時)
拝観料 600円(中高校生300円、小学生200円)
TEL 075-561-6363
ホームページ https://www.kenninji.jp/
アクセス 京阪「祇園四条駅」より 徒歩7分
京都市バス「東山安井」より 徒歩5分
駐車場 有(乗用車約43台 ※有料 30分250円)