えんとくいん
豊臣秀吉公のご正室、北政所ねねの晩年過ごした地。秀吉公の念持仏「三面大黒天」を祀る高台寺の塔頭です。長谷川等伯の「山水図襖」(国指定重要文化財)や北庭(国指定名勝)などを所有し、白龍図、雪月花、松竹梅金襖、南庭など、安土桃山文化の宝物や庭園が楽しめます。木曜日を除く平日には、北庭を望みながら都路里特製のお菓子とお抹茶をいただくこともできます。

北庭を望む

唐門
| 所在地 | 〒605-0825 京都府京都市東山区下河原町530 |
| 建立年 | 寛永4年(1627年) |
| 拝観時間 | 10時~17時30分(17時30分閉門、17時受付終了) |
| 拝観料 | 500円 |
| TEL | 075-525-0101 |
| ホームページ | https://www.kodaiji.com/entoku-in/ |
| アクセス | 京都市バス「東山安井」下車 徒歩5分 |
| 駐車場 | 有(乗用車150台※高台寺駐車場利用) |