ちおんじ
浄土宗七大本山のひとつの百萬遍知恩寺は、浄土宗の宗祖法然上人を開山と仰ぎ、その弟子源智上人を第二世とする本山です。江戸期に建てられた主要堂宇九棟は、歴史的価値が高く評価され、平成29年に国の重要文化財に指定されました。百萬遍知恩寺には多くの名宝の外、境内には二つのお茶室「眺叡軒」「雨香亭」があり、茶室前庭の杉苔みどりの絨毯が美しく映えています、また秋には大方丈前庭園において紅葉の下、野点が行われたり、四季折々の庭園の拝観に、多くの方が訪れます。

紅葉の美しい大方丈庭園

眺叡軒 外観

雨春亭 内部
| 所在地 | 〒606-8225 京都府京都市左京区田中門前町103 |
| 建立年 | 寛文二年(1662年)に現在地に建立 |
| 拝観時間 | 9時~17時 ※大殿(本堂)は16時まで |
| 拝観料 | 無料(大方丈・宝物館等は、別途拝観申し込み必要) |
| TEL | 075-781-9171 (FAX 075-781-0157) |
| ホームページ | http://chionji.jp |
| アクセス | 京都市バス:「百万遍」停留所下車徒歩1分 京阪電車:「出町柳駅」下車徒歩10分 車:東大路今出川「百万遍交差点」北へ50m東側(タイムズ24)パーキング |
| 駐車場 | 有、東大路今出川「百万遍交差点」北50m東側 タイムズ24パーキング70台有 ※有料、法要・墓参・団体参拝は(バス・乗用車)は無料 |