新 着 情 報
新しく 嵩山堂はし本様の情報を更新しました
動作確認環境について。
かざりやりょう
江戸時代後期に創業し200年あまり、現在まで七代にわたり京都で錺り職を受け継いできた「竹影堂」。銀を中心にさまざまな金属素材を使用し、茶道具をはじめ、香道具、仏具、装身具など、一点一点丹念な手仕事によって唯一無二の作品を生み出し続けてきました。そのアンテナショップとして、工房の表玄関につくられたアンテナショップが「かざりや鐐」です。「鐐」は、良質な銀を意味する「南鐐」からとった一文字。若手メンバーを中心にしつつ、確かな技術でものづくりに情熱を注いできた職人ならではの思いがこめられた品々を、幅広くご紹介しています。店頭では、銀を知り尽くしたスタッフに、品選びからオーダー品の制作やアレンジ、メンテナンスのご相談まで対応してもらえるのも大きな魅力。また、工房見学や金属工芸体験も行っていますので、ご興味をお持ちの方はお問合せを。
商品はすべて、手づくり。銀製品には、大切に手入れし、使い込むほどに味わいの増す楽しみもあります。価格帯は根付3,300円(税込)~。
かざりや鐐の商品はオンラインでも販売。
かざりや鐐オンラインショップ http://www.ryo-kazariya.com
創作の現場である工房の見学や、工房での金属工芸体験も楽しい思い出に。(要予約)金属工芸体験の所要時間は2時間程度で、完成した作品はそのまま持ち帰ることができます。費用は銅板彫刻2,750円(材料費・税込)~。(製作物によって変わります)
金属工芸体験 http://www.chikueidou.com/experience.html
銀の楊枝や蓋置の製作体験も可能です。(要問合せ・2週間以上前の予約が必要)
小物やアクセサリーのほか、茶の道具としては菓子切が人気。ご要望に応じて、竹影堂の作品も販売が可能です。
南鐐桜香合(竹影堂 榮眞造) 264,000円(税込)
南鐐透かし唐草 蓋置(竹影堂 榮眞造) 132,000円(税込)
純銀菓子切 透かし千鳥 9,350円(税込) 黒文字型 7,150円(税込)
老舗の技を身近に感じる根付の数々 左より とんぼ 17,600円(税込)、子(ねずみ) 12,100円(税込)、千鳥 3,850円(税込)、桜 3,850円(税込)
リング花シリーズ 左上より、発芽 9,900円(税込)、芽ぶき 種から 7,700円(税込)、開花 9,900円(税込)、水引草 9,900円(税込)
リング雲シリーズ 左上より、入道雲 14,300円(税込)、ひこうき雲 15,400円(税込)、光さす 22,000(税込)、いわし雲 17,600円(税込)
クラシカルで可愛らしい純銀製髪留めの数々 左上より 純銀/ヘアクリップ/ヤマイチゴシトリン 16,500円(税込)、純銀/バレッタ/角繋ぎ 15,400円(税込)
竹をモチーフにした細身のシンプルなバングルは3サイズ 手前から 大 55,000円(税込)、中 33,000円(税込)、小 19,800円(税込)
http://www.ryo-kazariya.com/ryo.php
住所 | 京都市中京区押小路通麩屋町西入橘町621 |
TEL | 075-231-3658 |
営業時間 |
10:00~18:00(月~金)10:00~17:00(土・日・祝) |
アクセス | 地下鉄東西線京都市役所前駅下車 9番出口より徒歩約5分 |
TEL | 075-241-2636 |
営業時間 |
10:00~18:00(月~金) |